› 笑顔で行こうよ★ › 2015年08月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年08月13日

小麦なしでも作れちゃうマフィン★

中野産業さんのお菓子ミックス粉を使って、さて何を作ろう??



なんとこの「お菓子ミックス粉」。
水と混ぜて焼くだけで、ケーキが作れてしまうのです!卵も使わなくても大丈夫!
しかもアレルギー特定等25品目を使っていないので、乳製品、卵、小麦粉アレルギーでも安心です。

水と混ぜるだけでもできるのですが、炭酸水を使用するとフンワリ食感でできちゃうんです。

ケーキを作ろうかなぁと考えてたんですが、マフィンを作ることに!


まずは、お菓子ミックス粉・炭酸水・ドライフルーツ(100均で購入)を準備。


ミックス粉1カップ・炭酸水1カップでできるので、準備も簡単♪


ミックス粉に炭酸水の2/3を入れて混ぜます。
炭酸水を入れるとシュワッとなります。
混ざったら、残りの炭酸水を入れて、サックリと混ぜます。


生地を容器に流しいれて、レンジで10分強、加熱します。


夏らしく、カラースプレーを使ってみました♪

卵と乳製品不使用なのに、こんなにおいしくマフィンができるのがすごい!

中野産業さんのお菓子ミックス粉を使うと、ほんと簡単にお菓子が作れるので、重宝してます!

  


Posted by さおちゃん at 09:57Comments(0)いろいろ

2015年08月09日

赤じそを練りこんだ讃岐うどん

暑い日が続きますね。
夏休みの子供のお昼、結構悩みます。食欲も落ちて、何を食べさせようかなぁ。
自分もなかなかこれっていう食べたいものがないし。と悩んでいたら。

いいもの見つけました。
こんぴらやさんの赤じそうどん



細切りの赤じそを練りこんだ讃岐赤じそうどん

細麺で、見た目はおそばにも見えます。


湯がいてる時から、シソの良い香りがしてきて、お腹がすいてきました。
細麺なので、ゆで時間も短くて、暑いときにはいいと思います。

暑いときにはやはり冷たいうどんがいいかなぁと思い、ぶっかけうどんでいただきました。
おあげをのせて、えびと枝豆のかき揚げをトッピング。


シソの風味が、あっさりと食べれて、ペロリと食べちゃいました。

見た目は細麺で、着色料も使用していないそうで、お蕎麦のように感じますが、ちゃんとコシもあります。
ツルツルっと食べれちゃうので、食欲がない暑いときにもおすすめです。
サラダ風にレタスとかでもいいかもしれないし、冷やし中華風にしてもおいしいかも。

こんぴらやさんの赤じそうどん、暑いときにはぴったりのうどんです。


  


Posted by さおちゃん at 20:23Comments(0)いろいろ

2015年08月01日

Ecoとステーションで廃品回収~★

暑い日が続くいてますね~。
クーラーをほとんど使わない我が家で活躍するのが、扇風機!

なのですが、ここのところ、とっても暑いのに故障
焦って新しいものを購入。。
新しいのはリモコン付きだから、わざわざ扇風機のそばまで行かずに風量とかの調節ができるんです。


いろいろ進化してますね~


さて古いものはどうしようかなぁ?

破砕ゴミの日は再来週!まだ結構あるなぁ
といろいろ探してみるとありました!

Ecoとステーション


セルフ Ecoとステーション高松三谷に行ってきましたぁ。場所もわかりやすい。

資源ごみの回収場。
無人だし、車で入って置けばいいだけだから、これは便利です。


鉄くずなら、鍋・フライパン・ストーブ・スチールのラックなど。
家電なら、扇風機・ファンヒータ・レンジ・ラジカセ・ビデオデッキ・炊飯器・掃除機・ポット・電話機・ゲーム機など。
ちゃんと書いてくれているので、無人でも安心です。



ほかにも自転車や紙くず(新聞紙とか)も引き取ってくれるみたいだから、持ってくれば
よかった~とちょっと後悔( ;∀;)

ここ以外にもゆめタウンの近くにもEcoとステーション
ある!

買い物ついでによってもいいかも。
軽トラの無料貸し出しもあるみたいだから、整理の時期にはいいかも。
  


Posted by さおちゃん at 21:16Comments(0)いろいろ